- 公開
- 更新
靴のすり減り方③靴のどちらかのカカトが減っている
ご自身の靴の裏側って見たことありますか?
足の返し方、着き方、傾きの角度など、
歩き方は、同じ人でも左右の足で異なることも多く、
足や靴、歩き方をみれば、
その人の不調がわかるともいわれています。
今日は、「靴」のすり減り方で見る
「左右の靴どちらかが、かかとが減っている」方の特徴のお話です。
歩き方の特徴としては、「均等に力が入っていない」方
「足を引きずって歩いている」方
心当たりはありますか?
『左右の足どちらかの、かかと減りタイプ』は、
骨盤のゆがみが懸念されます
慢性の不調としては、
膝・足首の片側に過度な負担がかかり、
身体の片側だけ血流が悪くなり、
むくみ・首こり・肩こり・頭痛
胃痛などの内臓疾患なども
起こしやすくなります。
そして、いつも同じ方の足がつまずく症状はありませんか?
左右の足のつま先の傾きが違っている可能性
左右の足で歩き方の軌道が違っている可能性
があります。
左右のアンバランスな歩き方は、
年齢を重ねるごとに大きく身体に負担をかけていきます。
「姿勢カウンセリング付き」の足から見直す
「筋膜バランストータル整体」は
からだのバランス、骨格調整付きで「姿勢」も改善!
当サロンは女性専用プライベートサロン、完全ご予約制となっております
初回の方は、「筋膜バランストータル整体110」をご予約ください