- 公開
- 更新
筋力バランスに秘められた体からのメッセージ
人は表面積の小さい二本の足で、
不安定な「二足歩行」を可能にしています
前回のブログでは、
歩く際に重要な
3つの筋肉のお話をさせていただきました
今回は・・
「筋肉」は人の感情やステージ・環境も影響するという
お話をさせていただきます

ハリやお灸が好きな方はご存知だと思いますが、
東洋医学では、人の体の皮膚の下には
「経絡」(けいらく)という
生命や健康を維持するために必要なもの
「気」「血」「津液」の流れる『道』があるとされています
なんとなくだるい
やる気が出ない
などの不定愁訴とよばれるものの原因は
生活習慣やストレスなどによって
「経絡」の流れが滞り、バランスが崩れた証拠
と東洋医学では考えられています
前回の歩行に重要な筋肉としてご紹介した
「大殿筋」
「大内転筋」
(画像はサイトからお借りしました)
こちらの2つの筋肉は、
その中の一つ、心臓と血管の筋肉機能に関係が深い
「心包経」という経絡が関係しています
経絡上には、
心臓に関係する「ツボ」があります
循環器系・生殖器系を司る「心包経」は
細胞増殖のための適切な体内環境・生殖ホルモンのバランスと関係しています
女性なら
月経周期・卵巣・子宮の機能も影響しています
腰痛の原因は
多種多様、十人十色と言われますが、
大殿筋や内転筋の硬結を主原因とする
慢性首・肩コリ、
腰痛や背中のハリ
膝痛・足裏の痛みでお悩みの方は・・・
「ホルモンバランス・体内の循環・生命エネルギー・栄養は十分に足りていますか?」
「大殿筋」「内転筋」の筋力のバランスが常に乱れている方は、
体表的なケアに加え、
心包経の滞りを、体の内側からのメッセージとして
見つめ改善を試みることも大切です
更に
「自分の持っている財産を次世代に橋渡しする」
というキーワードをもちます
「あなたの知識や財力を授ける」
と連想して、思い浮かぶ感情はありますか?
カラダの不調やバランスの乱れは
あなたのココロの状態も関係しているかもしれません
心とカラダはつながっています
体が不調な時も心が穏やかではない時も
「自分のことを癒してあげるのが大切だから」
そんなセラピーを
今、オンライン化してみたいと思っています♪
心とカラダの総合調律
『心身療術セラピー』
今、この時代
「心の在り方」の必要性を感じています
~服薬・治療しても良くならない
慢性不調を抱えた方々に〜
潜在意識の中に眠る在りたい自分を引き出し
自己免疫で自然治癒を助ける『心身療術』
オンラインメニュー化の準備を進めております
SOLAIの整体は
筋肉のバランスを整え「血」を体に巡らせ、
「水」の流れの滞りを解消し、
プラスのエネルギー「気」を循環させることを
意識して行っております
整体でありながらリラクゼーションのような
「心」にもやさしい整体です
体の土台「足」の歪みや足裏のアーチも整え、
姿勢・骨格、全身の筋膜バランスを整えていきます
あなたの不調の原因を一緒に考えてみませんか?