- 公開
- 更新
オメガ3脂肪酸の体に及ぼすよい影響
前回、オメガ3とオメガ6の理想のバランスのお話をさせていただきました
一般的に、圧倒的に多く摂取してしまっているであろう
「オメガ6脂肪酸」
オメガ6に多く含まれる⇒リノール酸
オメガ3に多く含まれる⇒α-リノレン酸 です
では、それぞれの油が体に及ぼす作用は・・??というと
↓↓
サラダ油、キャノーラ油、コーン油、紅花油・・
亜麻仁油・えごま油・青魚の油など
といわれています
全く正反対なんですね!!
ただし、一つ気を付けておきたいことは、
オメガ3脂肪酸を摂るときは、
加熱せずにそのまま食べること
※加熱すると、カラダによいはずの油も
「トランス脂肪酸」に変わります
脂質の質を変えることで、免疫力も上がり体質改善につながります
SOLAIの姿勢・骨格調整の「筋膜バランストータル整体」と合わせてお試しください!!